新車を購入するなら安く買いたいですよね?
今回は、とことん安く買うために調べたことを書いていきます。
私が以前、この方法を試した時の結果は60万円!!
こんなに値引き額が上がり、安くなりました。
ホンダ・ステップワゴンの値引き額・相場
ホンダ・ステップワゴンの値引き額の相場です。
5万~15万円
値引き額をアップする方法
方法1:ライバル車と競わせる
ライバル車を調べます。
通常、ライバル車となるのは、以下の点が似ているクルマです。
1、車の形状(ミニバン、セダン、SUVなど)
2、ボディサイズ
3、エンジンの排気量
4、価格
しかし、値引きで特に大切なポイントは…狙っている車よりも価格が少し安い車を選ぶこと、です。
そうすることで、
という図式ができあがります。
方法2:総額で攻める
車の値引きには、
・本体車両価格の値引き
・付属品値引き
・ローン利用による値引き支援
など、いつくもの値引きアップの手段があります。
しかし、これらは個々で攻めるよりも、「総額」で攻める方が良いです。
例えば、
現金一括なら「総額で250万円にならないかな?」
ローンを組むなら「月々2万円以内に収めたい」
といった具合でお願いします。
もちろん多少無理な数字になるのはお約束。
でも実は、営業マンは個々で攻められるよりも、大枠で攻められる方が条件をいじりやすいのです。
営業マンが納得してくれれば、「その希望価格になれば細かい部分はこちらに任せてもらえますか」と言ってくれます。
私たちも、「支払う総額」がいくらになるのかが重要ですよね?だからこそ、攻めるなら「総額」で!
方法3:下取り価格を上げる
(※値引きをする上で、ここが一番大切です。)
現在あなたが乗っている車を、新車を買うお店にそのまま下取りに出してはいけません。
他の買取店などで見積もりを取ってもらって、下取り額を競合させましょう。
実は、買取査定というのはとてもピンキリで、最大で60万円くらいの差がでることもあります。
新車を買ったときに、もし買取相場を知らずにディーラーに下取りを任せてしまうと、大損することもあるのです!!
「事前に、他の買取店で見積もりを取ったほうが良いのはわかったけど、なんだかめんどくさいな…」
でも、そういう方には、「かんたん車査定ガイド」というネットで査定できるサービスがあります。
無料で複数の会社から査定してもらえるので、わざわざ店に行かなくても愛車の最高値も相場が、すぐにわかります。
最高額のところに売るのもOKですし、査定するだけでももちろんOKです。
所要時間は、たったの1分弱。
これなら、忙しくても大丈夫ですよね?
最近の新車は、車両本体価格からの値引き余力は、非常に少なくなっています。
そのため、営業マンも車両本体値引きについてはそれほど駆け引きせずに、初回からいきなり限界値に近い条件を提示してきます。
つまり、粘っても値引き額が拡大するレベルのは、たかがしれているのです。
そこでおすすめしたいのが、下取り金額を上げることなのです。
私の例ですが、当初は
本体値引き10万、下取り30万円
と言われていました。
しかし、事前に下取り専門店(かんたん車査定ガイド)で愛車の最高額を調べていたおかげで、下取り額を上げることができ、全体的な値引き額のアップにつながりました。
値引き額をアップする方法でも説明した「ライバル車と競わせる」方法も使った結果、
最終的には、
本体値引き20万、下取り80万円
になりました。
値引き額で10万円ですが、下取り額では50万円もアップしています。
合計で60万円の値引き額アップを実現しました。
特に下取り額の50万円アップは、わずか1分弱でできたのです。
それとも値引きを諦めてしまいますか?
ホンダ・ステップワゴンってどんなクルマ?
エンジン排気量のダウンサイジング、リビングを思わせる機能的な空間を確保し、画期的な機構『わくわくゲート』を採用するなど独自性をアピール。
基本情報
乗車定員 | 7/8名 |
---|---|
ドア数 | 5ドア |
使用燃費 | レギュラー |
エコカー減税 | 適合 |
燃費 | 17.0km/リットル ※JC08モード燃費の場合 |
自動運転技術の採用でドライブは安心かつ楽ちん
動力性能 | 直噴システムや小径タービン、デュアルVTCといった技術を採用することによって、1.5リットルエンジンでも2.4リットル並みのトルクを発生。ストレスなく走れる。 |
---|---|
操縦性 | 足まわりの設定や捜査官が軽くスムーズに扱えるステアリングによってどんな場面でも扱いやすいと感じさせる。 乗り心地の良さもとっぴつすべきポイントだ。 |
実用性 | テールゲートは縦方向に大きく開き、さらにサブドアを設けることで横方向にも開閉できる。 他社にはないわくわくゲートによって積載量や乗降性が格段に向上。 |
居住性 | 効率の良いパッケージング技術により、3列目までゆったりとくつろげるスペースを確保。 乗り降りは両側スライドドアとリヤのサブドアからも可能となる。 |
運転のしやすさ | 5ナンバーサイズボディは取りまわしがよく、サイドビューサポートミラーなどの運転視界を確保する機能も備わる。 走行時はもちろん、駐車時も扱いやすい。 |
このクルマのここがポイント | 燃料消費を抑制するためにあえてモーターは使わず、排気量をサイズダウンするという手法を採用。 1.5リットルターボエンジンは、2.4リットルに匹敵する動力性能を発揮するため、1600kgを超えるボディに対しても十分な動力性能を発揮する。 低床技術はさらに磨きがかかり、走りについてはミニバンクラスの中でも高い水準の能力を備えている。 |
---|---|
こんなユーザーにおすすめ | ミニバンがファミリーユースに特化した車とは言え、家族構成によって使い方はまるで異なる。 ステップワゴンは、常時3列目シートを使う、あるいは4人しか乗らないといった用途に対して有効な機能を備えている。 人が乗らない時はワゴン的に使える格納式の3列シートをはじめ、その他の機能も含め、柔軟性にたけているのが美点といえる。 |
ラインナップ表
エンジン | 駆動方式 | トランスミッション | グレード |
---|---|---|---|
1.5リットル直4DOHCターボ | FF/4WD | CVT | B |
Gホンダセンシング | |||
G・EXホンダセンシング | |||
スパーダホンダセンシング | |||
スパーダ クールスピリッツホンダセンシング |
新車価格
グレード | 価格(万円) |
---|---|
B | 228万8000円 254万7200円 |
Gホンダセンシング | 261万円 284万7600円 |
G・EXホンダセンシング | 283万円 304万6000円 |
スパーダホンダセンシング | 284万円 307万7600円 |
スパーダ クールスピリッツホンダセンシング | 299万円 318万4400円 |
主要諸元
全長×全幅×全高 | 4690×1695×1840mm |
---|---|
ホイールベース | 2890mm |
車両重量 | 1630kg |
乗車定員 | 7/8名 |
エンジン種類 | 直列4気筒DOHC |
総排気量 | 1496cc |
最高出力 | 110kW(150ps)/5500rpm |
最大トルク | 203N・m(20.7kg-m)/1600~5000rpm |
説明
2000cc車以上に走りつつ、燃費性能にも優れる1500ccターボエンジンを搭載するボックス系ミニバン。
とはいえ、JC08モード燃費は17km/リットルなので、ライバルの2000ccと大差はない。
ステップワゴンらしい点は、低重心ボディを採用することで、コーナリング中にぐらりと傾く性格が抑えられているということ。
背の高いミニバンの中では運転を楽しめる性格だ。
ボディもユニークで、最廉価グレードのB以外にバックドアが上にも横にも開く。
クルマの後ろに余裕がなくても、横開きドアを開けて荷物の出し入れができるほか、2列目、3列目シートは左右分割の床下収納式で、収納時に斜め後方の視界を妨げない。
2列目ベンチシートは6万円でメーカーオプションされる。
車を売る時は無料一括査定
車を売るなら高く売りたいですよね?
私が昔乗っていた車を売った時、複数の車買取会社から査定を受けました。
すると、一番高い会社と安い会社との査定額は600,000円もの差がありました。(同じ車なのに、ですよ!?)
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からネットで簡単に一括査定を受けることができます。
手続きは1分で終わり、すぐに査定額が一番高い会社がわかります。
買い叩かれずに済むメリットも〇
もし新しい車に買い替えるなら、今乗っている車は下取りに出しますよね?
下取りに出す前に、あらかじめ下取り価格の相場を知っておくと、買い叩かれずに済むメリットもあります。