新車を購入するなら安く買いたいですよね?
確かに、「新車を安く買うのって難しそうだ…」と思ってしまいますよね?
しかし、今から説明する方法なら、値引き額を大きくアップさせて、安く新車を買うことができます。
以前、私が乗っていた車で、この方法を試しました。
その結果、当初提示された金額から値引き額がなんと60万円もアップしました!!
この「新車をとても安く購入できる方法」は、誰にでも実践できるので、ぜひ試してみください。
日産・ノートの値引き額・相場
日産・ノートの値引き額(相場)は、
7万~18万円
となっています。
それでは、ここから更に安くする方法をご紹介します。
【必見】値引き額をアップする方法
方法1:ライバル車と競わせる
まず、ライバル車を調べます。
ライバル車とは、あなたが「買いたい!」と思っている車と、以下の特徴が似ているクルマです。
1、車の形状(ミニバン、セダン、SUVなど)
2、ボディサイズ
3、エンジンの排気量
4、価格
値引きで特に大切なポイントは・・・狙っている車よりも価格が少し安いライバル車を見つけること、です。
そうすることで、
という図式ができあがります。
これによって、あなたが本当に狙っている車の値下げ交渉に入れるのです。
日産・ノートのライバル車
・アクア
・フィットHV
・デミオディーゼル
方法2:総額で攻める
実は、車には値引きできる箇所がいくつもあります。
・本体車両価格の値引き
・付属品の値引き
・ローン利用による値引き
などです。
しかし、これらは個々で攻めるよりも、「総額」で攻めた方が結果的に安くなります。
具体的な攻め方としては、
現金一括なら「総額で250万円にならないかな?」
ローンを組むなら「月々2万円以内に収めたい」
といった具合で伝えてください。
もちろん、それが多少無理な数字になるのはお約束!
でも、営業マンは個々で攻められるよりも、大枠で攻められる方が条件をいじりやすいのです。
こちらから総額を提案すれば、営業マンが「じゃあ、ドコとドコを値引きすれば、その金額にできるか?」をすべて計算してくれるのです。
方法3:下取り価格を上げる
(※実は値引きをする上で、ここが一番大切です。)
新車を買う時、現在あなたが乗っている車を、新車を買うお店にそのまま下取りに出してはいけません。
他の買取店などで見積もりを取ってもらって、車の下取り価格を競合させましょう。
実は、買取査定というのはとてもピンキリで、最大で60万円くらいの差がでることもあるからです。
新車を買ったときに、もし買取相場を知らずにディーラーに下取りを任せてしまうと、大損することもあるのです!!
「事前に、他の買取店で見積もりを取ったほうが良いのはわかったけど、なんだかめんどくさいな…」
でも、そういう方には、「かんたん車査定ガイド」というネットで査定できるサービスがあります。
無料で複数の会社から査定してもらえるので、わざわざ店に行かなくても愛車の最高値や相場が、すぐにわかります。
最高額のところに売るのもOKですし、査定するだけでももちろんOKです。
所要時間は、たったの1分弱。
これなら、忙しくても大丈夫ですよね?
最近の新車は、車両本体価格からの値引き余力は、非常に少なくなっています。
そのため、営業マンも車両本体値引きについてはそれほど駆け引きせずに、初回からいきなり限界値に近い条件を提示してきます。
つまり、粘っても値引き額が拡大するレベルのは、たかがしれているのです。
そこでおすすめしたいのが、下取り金額を上げることなのです。
私の例ですが、当初は
本体値引き10万、下取り30万円
と言われていました。
しかし、事前に下取り専門店(かんたん車査定ガイド)で愛車の最高額を調べていたおかげで、下取り額を上げることができ、全体的な値引き額のアップにつながりました。
値引き額をアップする方法でも説明した「ライバル車と競わせる」方法も使った結果、
最終的には、
本体値引き20万、下取り80万円
になりました。
値引き額で10万円ですが、下取り額では50万円もアップしています。
合計で60万円の値引き額アップを実現しました。
特に下取り額の50万円アップは、わずか1分弱でできたのです。
それとも値引きを諦めてしまいますか?
日産・ノートってどんなクルマ?
'16年に実施したマイナーチェンジで、新たなパワートレイン『e-POWER』搭載車をラインナップした。
コンパクトカークラスに新たな基準を提案。
基本情報
乗車定員 | 5名 |
---|---|
ドア数 | 5ドア |
使用燃費 | レギュラー |
エコカー減税 | 適合 |
燃費 | 34.0km/リットル ※JC08モード燃費の場合 |
EVともハイブリッドとも違うすべてが新感覚
動力性能 | 従来の駆動方式とは一線を画す新しい電動パワートレインを搭載。 強力な回生ブレーキによりワンペダル感覚の運転を楽しめるなど、新しい感覚が味わえる。 |
---|---|
操縦性 | 新たなパワートレインを搭載するのに合わせ、足まわりも強化されている。 振動の吸収性に優れ、操舵に対する反応も良く、上質なフィーリングが堪能できる。 |
実用性 | 荷室スペースは、日常生活で使用する上で不便のない容量を確保。 オプションのラゲッジボードを備えれば、さまざまなアレンジが可能で便利に使える。 |
居住性 | 電動化されているが、居住性に影響がなく、後席は頭上、足もと、膝まわりのスペースに余裕がある。 長時間の乗車でも疲れにくいシートの座り心地が特徴だ。 |
運転のしやすさ | 車両感覚がつかみやすく安心して運転できる。 運転席まわりはシンプルなデザイン都市、操作性はもちろん視認性に優れ、ドライブをしっかりとサポートする。 |
このクルマのここがポイント | 100%モーター駆動ならではの力強くレスポンスの良い加速フィールを実現し、同クラスのモデルでは決して味わえないワンペダルドライブができる。 エンジンも搭載されているが、あくまでの発電のため高効率な作動領域を保つように自動制御されているため、アクセル開度による影響が受けにくい。 そのため優れた燃費を実現できる。 |
---|---|
こんなユーザーにおすすめ | 先進のパワートレインを搭載するが、ベーシックなコンパクトカーとして誰にでも扱いやすいという点は従来どおり。 小型で取り回しがよく、実用性にも優れていることからファミリーユースを始め、あらゆるニーズに対応できるはずだ。 広々とした室内空間が確保され、家族や友人とドライブに出かけるといった使い方にも最適と言えるだろう。 |
ラインナップ表
エンジン | 駆動方式 | トランスミッション | グレード |
---|---|---|---|
1.2リットル直3DOHC | FF | CVT | S |
FF/4WD | X/X FOUR | ||
4WD | X FOURスマートセーフティエディション | ||
FF/4WD | メダリストX/メダリストX FOUR | ||
4WD | メダリストX FOURスマートセーフティエディション | ||
FF | X DIG-S | ||
1.2リットル直3DOHC+モーター | - | e-POWER S | |
e-POWER X | |||
e-POWERメダリスト |
新車価格
グレード | 価格(万円) |
---|---|
S | 139万3200円 |
X/X FOUR | 149万5800円 171万18円 |
X FOURスマートセーフティエディション | 182万736円 |
メダリストX/メダリストX FOUR | 162万756円 184万356円 |
メダリストX FOURスマートセーフティエディション | 192万9960円 |
X DIG-S | 173万8800円 |
e-POWER S | 177万228円 |
e-POWER X | 195万912円 |
e-POWERメダリスト | 224万424円 |
主要諸元
全長×全幅×全高 | 4100×1695×1520mm |
---|---|
ホイールベース | 2600mm |
車両重量 | 1210kg |
乗車定員 | 5名 |
エンジン種類 | 直列3気筒DOHC+モーター |
総排気量 | 1198cc |
最高出力 | 58kW(79ps)/5400rpm |
最大トルク | 103N・m(10.5kg-m)/3600~5200rpm |
説明
1200ccの3気筒エンジンを搭載するコンパクトカー。
ベーシックなエンジンに加え、スーパーチャージャーを組み合わせたエンジンと、リーフのモーターを搭載し、エンジンは発電用と割り切った「e-パワー」も用意する。
長いホイールベースから生まれた広々とした車内空間を持ち、大人4人乗車でも後席足元はゆったりとしている。
インテリアの質感はそこまで高くはないが、上級グレードのメダリストは価格に見合った高級感を備える。
eパワーはガソリン仕様より遮音対策を充実させ、エンジン作動中も静かさが得られるように配慮。
メーターパネルとシフトまわりは専用設計で、S/エコモードにすると、いわゆるエンジンブレーキ的な減速感が高まる。
アクセルペダルだけで速度調整から停止までできるワンペダル操作が可能だ。
乗ってみた感想
eパワーに乗ってみた。
スターターボタンを押し、準備完了。
Dレンジにシフトすると音もなく走り出す。
EVと同じ感覚で、スムーズかつリニアに力強く加速する。
電池の充電量が少なくなるとエンジンがかかり、電力を電池に供給するが、その音や振動は小さい。
急加速するときもエンジンの音は大きくならず、一定の回転数で電池に電力を供給する。
ここがハイブリッド車との違い。
ハイブリッドはアクセルを踏み込み、エンジンが始動すると高回転まで使うので、エンジン音が大きくなってしまう。
eパワーにはそれがなく、軽快に走れる。
回生ブレーキも強力で、アクセルをオフにするとブレーキを踏まずに車は停止。
これもユニークな体験だった。
おすすめグレードは、eパワー X
ワンペダルドライブの走行感覚は独特で、これが気に入ったらライバル車は選択肢から消える。
eパワーXはeパワーメダリストより約29万円安く、さまざまな加飾の他にLEDヘッドランプ、15インチアルミホイール、ヒーター付きドアミラーが加わり、シート生地がジャカード織物×合皮になる。
満足感で言えばメダリストは価格分の価値があるが、実用性はXと変わらない。
実用性はXと変わらない。
走らせてeパワーを楽しむならXで十分。
購入ガイド
2016年末は販売台数の多さがクローズアップされたが、真の実力を見るのはこれから。
さすがに改良前よりは本体値引きは引き締まっている。
まずは日産店、プリンス店、サティオ店での同士競合を実行。
話題のeパワーはアクア、フィットHV、デミオディーゼルと競合。
人気グレードBest3
- eパワーX
- eパワーメダリスト
- X
人気ボディカラーBest3
- ブリリアントホワイトパール
- プレミアムコロナオレンジ
- ブリリアントシルバー
車を売る時は無料一括査定
車を売るなら高く売りたいですよね?
私が昔乗っていた車を売った時、複数の車買取会社から査定を受けました。
すると、一番高い会社と安い会社との査定額は600,000円もの差がありました。(同じ車なのに、ですよ!?)
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からネットで簡単に一括査定を受けることができます。
手続きは1分で終わり、すぐに査定額が一番高い会社がわかります。
買い叩かれずに済むメリットも〇
もし新しい車に買い替えるなら、今乗っている車は下取りに出しますよね?
下取りに出す前に、あらかじめ下取り価格の相場を知っておくと、買い叩かれずに済むメリットもあります。