新車を購入するなら安く買いたいですよね?
確かに、「新車を安く買うのって難しそうだ…」と思ってしまいますよね?
しかし、今から説明する方法なら、値引き額を大きくアップさせて、安く新車を買うことができます。
以前、私が乗っていた車で、この方法を試しました。
その結果、当初提示された金額から値引き額がなんと60万円もアップしました!!
この「新車をとても安く購入できる方法」は、誰にでも実践できるので、ぜひ試してみください。
ホンダ・フリードの値引き額・相場
ホンダ・フリードの値引き額(相場)は、
14万~31万円
となっています。
それでは、ここから更に安くする方法をご紹介します。
【必見】値引き額をアップする方法
方法1:ライバル車と競わせる
まず、ライバル車を調べます。
ライバル車とは、あなたが「買いたい!」と思っている車と、以下の特徴が似ているクルマです。
1、車の形状(ミニバン、セダン、SUVなど)
2、ボディサイズ
3、エンジンの排気量
4、価格
値引きで特に大切なポイントは・・・狙っている車よりも価格が少し安いライバル車を見つけること、です。
そうすることで、
という図式ができあがります。
これによって、あなたが本当に狙っている車の値下げ交渉に入れるのです。
ホンダ・フリードのライバル車
フリード
・シエンタ
フリードプラス
・アテンザワゴン
・VW-ゴルフヴァリアント
方法2:総額で攻める
実は、車には値引きできる箇所がいくつもあります。
・本体車両価格の値引き
・付属品の値引き
・ローン利用による値引き
などです。
しかし、これらは個々で攻めるよりも、「総額」で攻めた方が結果的に安くなります。
具体的な攻め方としては、
現金一括なら「総額で250万円にならないかな?」
ローンを組むなら「月々2万円以内に収めたい」
といった具合で伝えてください。
もちろん、それが多少無理な数字になるのはお約束!
でも、営業マンは個々で攻められるよりも、大枠で攻められる方が条件をいじりやすいのです。
こちらから総額を提案すれば、営業マンが「じゃあ、ドコとドコを値引きすれば、その金額にできるか?」をすべて計算してくれるのです。
方法3:下取り価格を上げる
(※実は値引きをする上で、ここが一番大切です。)
新車を買う時、現在あなたが乗っている車を、新車を買うお店にそのまま下取りに出してはいけません。
他の買取店などで見積もりを取ってもらって、車の下取り価格を競合させましょう。
実は、買取査定というのはとてもピンキリで、最大で60万円くらいの差がでることもあるからです。
新車を買ったときに、もし買取相場を知らずにディーラーに下取りを任せてしまうと、大損することもあるのです!!
「事前に、他の買取店で見積もりを取ったほうが良いのはわかったけど、なんだかめんどくさいな…」
でも、そういう方には、「かんたん車査定ガイド」というネットで査定できるサービスがあります。
無料で複数の会社から査定してもらえるので、わざわざ店に行かなくても愛車の最高値や相場が、すぐにわかります。
最高額のところに売るのもOKですし、査定するだけでももちろんOKです。
所要時間は、たったの1分弱。
これなら、忙しくても大丈夫ですよね?
最近の新車は、車両本体価格からの値引き余力は、非常に少なくなっています。
そのため、営業マンも車両本体値引きについてはそれほど駆け引きせずに、初回からいきなり限界値に近い条件を提示してきます。
つまり、粘っても値引き額が拡大するレベルのは、たかがしれているのです。
そこでおすすめしたいのが、下取り金額を上げることなのです。
私の例ですが、当初は
本体値引き10万、下取り30万円
と言われていました。
しかし、事前に下取り専門店(かんたん車査定ガイド)で愛車の最高額を調べていたおかげで、下取り額を上げることができ、全体的な値引き額のアップにつながりました。
値引き額をアップする方法でも説明した「ライバル車と競わせる」方法も使った結果、
最終的には、
本体値引き20万、下取り80万円
になりました。
値引き額で10万円ですが、下取り額では50万円もアップしています。
合計で60万円の値引き額アップを実現しました。
特に下取り額の50万円アップは、わずか1分弱でできたのです。
それとも値引きを諦めてしまいますか?
(補足)ホンダ・フリードってどんなクルマ?
いつでも、どこでも、誰でも用途に応じて思い通りに使えるコンパクトミニバン。
3列シートと2列シート車のフリード+をラインナップしている。
基本情報
乗車定員 | 5/6/7名 |
---|---|
ドア数 | 5ドア |
使用燃費 | レギュラー |
エコカー減税 | 適合 |
燃費 | 26.6km/リットル ※JC08モード燃費の場合 |
さらに進化した”ちょうどいい”で多彩な用途に対応
動力性能 | パワーうニットは1.5リットルのガソリン仕様と1.5リットル+モーターのハイブリッド仕様を用意。 いずれも多人数乗用に最適なセッティングを施し、走りと低燃費を両立。 |
---|---|
操縦性 | 高剛性リヤサスペンションや液封コンプライアンスプッシュなどを採用することで剛性や乗り心地が向上。 ドライビングの楽しさや安心感は高い水準にある。 |
実用性 | フリード、フリード+ともコンパクトだが荷室スペースは十分に確保。 助手席インパネトレイ、インパネアッパーボックスなど便利な収納が備わる。 |
居住性 | スライドドア開口幅を20mm広げた665mmとし、ステップ高を15mm下げたことと相まって乗降性は抜群。 車内のウォークスルーがしやすいのもポイント。 |
運転のしやすさ | 5.2mの最小回転半径、前方のサイドのガラスエリアが広く死角になる部分が少ないことが構想して取りまわし性は良好。 狭い路地でも安心して運転できる。 |
このクルマのここがポイント | コンパクトカーと同様のボディサイズとしながら、室内空間にゆとりがあるのはフリードの美点。 1列から3列目までヒップポイント間距離を拡大したことで、どの席でも快適に乗車できる。 フリード+は、軽量かつ高強度のユーティリティボードをはじめ車中泊機能が充実している。 小型に三晩ならではの優れた経済性も魅力といえるだろう。 |
---|---|
こんなユーザーにおすすめ | 小さくて実用的、なおかつ低燃費という特徴は、通勤や送迎などで毎日クルマを使うというニーズに最適。 狭い路地でも取りまわしが良いので、大柄なミニバンでは運転に不安がある、というユーザーにもうってつけだ。 家族を乗せる、レジャーユースで使うといった、さまざまなニーズに対応できる多彩なバリエーションをそろえている。 |
ラインナップ表
エンジン | 駆動方式 | トランスミッション | グレード |
---|---|---|---|
1.5リットル直4DOHC | FF/4WD | CVT | B |
G(6人乗り) | |||
FF | G(7人乗り) | ||
FF/4WD | Gホンダセンシング(6人乗り) | ||
FF | Gホンダセンシング(7人乗り) | ||
1.5リットル直4DOHC+モーター | FF/4WD | 7速AT | ハイブリッドG |
ハイブリッドGホンダセンシング(6人乗り) | |||
ハイブリッドGホンダセンシング(7人乗り) | |||
FF | ハイブリッドEX | ||
1.5リットル直4DOHC | CVT | ブリード+B | |
FF/4WD | ブリード+G | ||
ブリード+Gホンダセンシング | |||
1.5リットル直4DOHC+モーター | FF | 7速AT | ブリード+ハイブリッドB |
FF/4WD | ブリード+ハイブリッドGホンダセンシング | ||
FF | ブリード+ハイブリッドEX |
新車価格
グレード | 価格(万円) |
---|---|
B | 188万円 209万6000円 |
G(6人乗り) | 198万円 221万2000円 |
G(7人乗り) | 200万1600円 |
Gホンダセンシング(6人乗り) | 210万円 233万2200円 |
Gホンダセンシング(7人乗り) | 212万1600円 |
ハイブリッドG | 225万6000円 247万2000円 |
ハイブリッドGホンダセンシング(6人乗り) | 249万6000円 272万8200円 |
ハイブリッドGホンダセンシング(7人乗り) | 251万7600円 |
ハイブリッドEX | 265万6000円 |
ブリード+B | 190万円 |
ブリード+G | 200万円 223万2200円 |
ブリード+Gホンダセンシング | 212万円 235万2200円 |
ブリード+ハイブリッドB | 227万6000円 |
ブリード+ハイブリッドGホンダセンシング | 251万6000円 274万8200円 |
ブリード+ハイブリッドEX | 267万6000円 |
主要諸元
全長×全幅×全高 | 4265×1695×1710mm |
---|---|
ホイールベース | 2740mm |
車両重量 | 1430kg |
乗車定員 | 7名 |
エンジン種類 | 直列4気筒DOHC+モーター |
総排気量 | 1496cc |
最高出力 | 81kW(110ps)/6000rpm |
最大トルク | 134N・m(13.7kg-m)/5000rpm |
説明(ホンダ・フリード)
扱いやすい4.3m以内の全長に3列シートを成がS立させたコンパクトミニバン。
大人の男性が3列に座っても十分なサイズは確保し、小柄な子どもが混ざれば長距離移動でも快適な空間に分けられている。
パワーユニットは1500cc直噴ガソリンと1500cc+モーターのハイブリッドの2タイプ。
シートアレンジは6人乗りのキャプテンシートが前後スライドだけなのに対し、7人乗りのベンチシートは背もたれを倒して座面ごと前に倒すタンブル機能を持つ。
3列目シートはオーソドックスな左右跳ね上げ式。
シンプルな構造で座面のクッション厚も十分だが、跳ね上げ時はやや重く、乗員重視で使う人向きだ。
静粛性の高さや内装の質感の高さもフリードの特長。
ブレーキを専用開発したハイブリッドは、運転感覚が自然で扱いやすい。
おすすめグレードは、”Gホンダセンシング 6人乗り”
7人乗りも選べるGホンダセンシングの人気は当然として、ハイブリッド車よりガソリン車の方が大きく支持されている。
動力性能、燃費性能はハイブリッドの方が上で、LEDヘッドランプ、ナビ装着時のスペシャルパッケージ+ETC車載器もハイブリッドしか装備しないが、価格差が39.6万円というのはかなり大きい。
フリードの特徴である静かな車内や社内の使い勝手に差がない分、本質を重視するなら納得だ。
購入ガイド
シエンタとの宿敵対決はかなり効果的。
ただ両車ともに本体値引きは伸び悩み気味なので、用品値引きや下取り査定額の上乗せで値引き総額アップを狙っていく。
シエンタの納期遅延は良い交渉材料になる。
も ちろん、資本の異なるホンダカーズ店同士の競合も進めよう。
人気ボディカラーBest3
ホワイトオーキッドパール
クリスタルブラックパール
ブルーホライゾンメタリック
説明(ホンダ・フリードプラス)
レガシィーリングワゴンの後継車で、走りの楽しさを追求したハンドリングと動力性能の高さ、ワゴンボディならではの使い勝手の良さが融合している。
エンジンは水平対向の1600ccと2000ccで、どちらも直噴ターボ仕様。
駆動方式は4WD、CVTとの組み合わせのみだが、1600ccはFFベースの電子制御式、2000ccは前45:後55の不等トルク配分をベースとした、スポーティな4WDシステムを採用する。
2000cc車の1600ccでも動力性能は2500cc級で、2000ccは300馬力/40.8kg-mのパワーによって、スポーツカーに近い走りを見せる。
インテリアはオーソドックスなデザインながら、質感を高め、各所でステッチで引き締める。
荷室容量は522リットルあり、荷室壁面に可倒スイッチを配置する。
おすすめグレードは、”1.6STIスポーツアイサイト”
1.6GT-Sアイサイトより43.2万円も高いが、STIが手がけた専門スポーツサスペンション、標準車よりシャープな顔つきになるフロントバンパー&グリル、ボルドー×ブラックの本皮シートなど走りから内外装まで手が加わっている。
アドバンスドセイフティパッケージも標準装備されて安全性能も向上しており、現在のベストバイグレードなのは間違いない。
購入ガイド
スバル車は全般的に納期が長めなので、まずは納期を確認。
本体値引きは拡大傾向にある。
さらに、この時期ならではの用品特典などを活用しながら、値引き条件アップを狙っていきたい。
アテンザワゴンをメインに、VW-ゴルフヴァリアントとも競合をしかける。
人気ボディカラーBest3
クリスタルホワイト・パール
ダークグレー・メタリック
クリスタルブラック・シリカ
車を売る時は無料一括査定
車を売るなら高く売りたいですよね?
私が昔乗っていた車を売った時、複数の車買取会社から査定を受けました。
すると、一番高い会社と安い会社との査定額は600,000円もの差がありました。(同じ車なのに、ですよ!?)
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からネットで簡単に一括査定を受けることができます。
手続きは1分で終わり、すぐに査定額が一番高い会社がわかります。
買い叩かれずに済むメリットも〇
もし新しい車に買い替えるなら、今乗っている車は下取りに出しますよね?
下取りに出す前に、あらかじめ下取り価格の相場を知っておくと、買い叩かれずに済むメリットもあります。